初めてご来院される方へ flow
初めてご来院される方へ
持ち物
①保険証または医療証
②お薬手帳や服用・投与しているお薬がわかるもの、またはお薬そのもの
現在飲まれているお薬によっては、歯科の治療中に血が止まりにくくなったり、炎症のリスクが高くなったりすることがあります。
ご来院前から服用のお薬はもちろん、通院中に飲み始めたお薬についても、「お薬手帳」か「お薬そのもの」をお持ちいただき、診療前に受付スタッフまでお渡しください。
注意事項
■診療にかかる時間について
当院では初診時に丁寧なカウンセリングと検査を行い、今後の治療内容を詳しくご説明いたします。お時間にゆとりを持ってお越しください。
診療時間が長くなる場合もございますので、予めご了承ください。
■ 緊急の患者さんについて
当院では随時急患の対応をしております。その際は、必ずご来院前にお電話ください。
症状や当院の状況によっては順番が前後することがございますので、ご理解のほどお願いいたします。
治療の流れ
お電話でのご予約
歯やお口についてお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
当院では、患者さんへのご案内がスムーズになるように予約優先制です。ご予約はお電話にてお受けいたします。
ご来院・問診票のご記入
ご来院いただきましたら、受付までお声がけください。
初診時は問診票のご記入をお願いしております。
歯やお口の状態、お困りのこと、対面では伝えにくいことなど、どんなことでもご記入ください。
カウンセリング
問診票の内容をもとに、お口の症状や治療に関するご希望などをお伺いします。
患者さんのお話から、症状の原因が見つかることもございます。小さなことでも結構ですのでお聞かせください。
検査・応急処置
より詳しくお口の状態を把握するために、お口の中の視診とレントゲン撮影などの検査を行います。
本格的な治療前に、強い痛みなどがある場合は応急処置を行います。応急処置の前でも治療内容のご説明を行いますので、ご安心ください。
治療内容の説明
カウンセリングや検査結果をもとに、患者さんに適した治療計画をご提案いたします。
実際の様子をレントゲンやお口の中の写真などをご覧いただきながら、わかりやすくご説明します。
疑問や心配なことなどありましたら、遠慮なくお尋ねください。
治療開始
同意していただいた治療計画に沿って治療を開始します。
治療が始まってからでも疑問や気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
※治療中に月が変わった場合は、月初めに「保険証」を必ずご持参ください。
治療完了・メンテナンス
お口の状態がよくなったら、治療完了です。せっかくよくなったお口も、治療後にそのまま放置しておくと、再発する恐れがあります。
お口の健康を長く維持できるように、定期検診とご自宅でのケアを継続して行うことをおすすめいたします。
定期的に検診を受けましょう
お口が健康な方、治療が完了した方には定期検診をおすすめしています。
痛みが取れたから通院は終わりではなく、お口の健康を維持するためには、定期的な検査とクリーニングが欠かせません。
ご自宅でのセルフケアにもしっかり取り組んでいただき、生涯ご自分の歯で過ごしていただけるよう、しっかりとサポートいたします。